商品一覧
登録アイテム数: 28件
|
カラブリア・フォーティの大ヒット作「恋に過ごせし宵」が遂にLPで登場
女性ヴォーカル・ファン、アナログ・オーディオ・ファン待望の45 回転LP 化が実現!
ストリングスやコンボをバックにしっとりと…
|
|
◆スウェーデンを代表するピアニスト、アンダーシュ・パーション(2000年前後、森泰人さんのスカンジナビアン・コネクションでも度々来日)の娘、StinaAndersdotterのデビュー作がImogen…
|
|
ジャズギターの歴史とともに歩んで来たBarney Kessel
絶頂期突入の1954年、未発表ライブ音源をジャズ・ファンがテープレコーダーに残していたLive At The Jazz Millの第2…
|
|
人気の歌姫の待望の新録
Simone Kopmajer(voc)
George Mraz (Bass)
Victor Lewis (Drums)
Houston Person(Tenor…
|
|
魅惑のシルキー・ヴォイス〜カラブリア・フォーティー女性ヴォーカル・ファン、アナログ・オーディオ・ファン待望の45 回転LP 化が実現! 豪華なストリングスをバックに多彩なゲストが参加したラブソング集 …
|
|
年末の風物詩“Jazz Bar"の新作が登場!
19年目を迎えるキング・オブ・コンピレーション
寺島レコード キング・オブ・コンピレーションのJazz Barが19年目に突入。
…
|
|
73 年ECM で第一作をリリース
リーブマンとバイラークらが結成した幻とも呼ばれる“Lookout Farm"コルトレーンとマイルスの影響を受け時代を切り拓いたスピリチュアル・モード・ファンク・ロ…
|
|
オリジナル盤を可能な限り忠実に再現した高音質のLPシリーズ
ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション(仮)第1弾 全5タイトル
~カインド・オブ・ブルー60周年記念 マイルス・デイビス編~
…
|
|
オリジナル盤を可能な限り忠実に再現した高音質のLPシリーズ
ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション(仮)第1弾
~カインド・オブ・ブルー60周年記念 マイルス・デイビス編~
…
|
|
オリジナル盤を可能な限り忠実に再現した高音質のLPシリーズ
ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション(仮)第1弾 全5タイトル~カインド・オブ・ブルー60周年記念 マイルス・デイビス編~
…
|
|
オリジナル盤を可能な限り忠実に再現した高音質のLPシリーズ
ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション(仮)第1弾 全5タイトル
~カインド・オブ・ブルー60周年記念 マイルス・デイビス編~
…
|
|
1968年、ビル・エヴァンス・トリオ@NYトップ・オブ・ザ・ゲイト
最長の活動歴となったゴメス、モレルとの第二期トリオ
その最初期のライヴを捉えた作品!!33 回転2 枚組LPとなって登場
…
|
|
ヴィレッジ・ヴァンガードを拠点に半世紀!!
ジャズ史が誇る最強のビッグ・バンド、サドメル1966 年2 月のデビュー・ライブ音源
グルーヴ・歌心・アンサンブル…デビュー当日の興奮と熱狂 同年3 月…
|
|
★テナー・サックス奏者ふたりのバトルには特別の魅力があり、J.A.T.P.でのイリノイ・ジャ ケー〜フリップ・フィリップスをはじめ、傑作『The Chase』を生んだデクスター・ゴード ン〜ワーデル・…
|
|
オリジナルは1957年録音のソニー・ロリンズのリーダー作「The Sound of Sonny」(Riverside Records RLP 12-241) より。1957年のアルバム「Blues f…
|
|
寺島レコードの美旋律担当、寺村容子4年ぶり待望の新作アナログ盤発売も決定!もちろん数量限定です!
ブルージーな歌心を前面に出した前作『BLUE』(2015年7月リリース/TYR-1048)から実…
|
|
良い音で聴くと、ジャズはもっと面白くなる!
「ジャズは音で聴け!」をコンセプトに12年目
『Jazz Bar』に次ぐ長寿シリーズ、最新作が今年も登場。
今回もアナログ盤の発売決定
*収…
|
|
完全限定プレス
幻のレーベル“ISKRA records”より、僅か100枚という小ロット・プレスで市場に放たれた日本人フリージャズの金字塔、初のアナログ盤復刻!!
手作り感満載の特殊オリ…
|
|
ウディ・ショウ、1979 年のスリリングなライヴが初作品化!
Carter Jefferson-Onate Allan Gumbs-Stafford James-Victor Lewis
4 人が…
|
|
B4は何度演奏しているのだろうか。本人作の名曲もアルバムごとに違った演奏が楽しめる。A2なども素晴らしい燻銀のタッチ。1978年デンマークのチボリ・ガーデンでのライブ作品です。
Duke Jor…
|
|
どういう経緯でこのメンバーでの録音となったのか、なかなかレアな集まりで豪快なバップが楽しめる。特にA4はモブレーらしい曲と熱いテナーにサド・ジョーンズのブリリアントなトランペットがカッコよい。
…
|
|
1950年代、古き良き時代のスタンダーズ・ヴォーカル作品を彷彿させる内容で東欧のトラディショナルも含めなかなか味のある作品。
ビブラフォンもクールでA2、A3あたりラウンジで流れていたらとても心…
|
|
フィニアス・ニューボーンJrのファースト作品がドイツ・プレス高音質重量盤で再発。
兄弟のカルヴィン・ニューボーンにオスカー・ペティフォードとケニー・クラークが参加。
ポロ・ポロとしたタッチで弾…
|
|
カーメン・マクレイが偉大なシンガー、ビリー・ホリデイに捧げたトリビュートアルバム。1970年のインタビューの中で、カーメンは若い頃にビリー・ホリデイに会ったことがあり、生涯の中で一番印象的な女性だった…
|
|
SPEAKERS CORNER NEW RELEASE ドイツのオーディオファイルレーベルでプレスに定評のあるSPEAKER'S CORNERからATLANTIC原盤が今秋発売
1960年、ドル…
|
|
スピリチュアル・ジャズ史上に残る大名盤がついにLPで復活!CALMがカヴァーした「Peace」を筆頭に、ピースフルな世界観とモーダルなサウンド、そしてブラック・グルーヴが融合した奇蹟の一枚!
ジ…
|
|
チャールズ・ミンガスの「ザ・クラウン(道化師)」と「ピテカントロプス・エレクトス(直立猿人)」、50年代のモダン・ジャズを代表する2つの偉大なアルバムをセットにした2枚組。
録音:LP1:195…
|
|
カラー・ヴァイナル
エラ・フィッツジェラルドの1960 年ベルリンでのライヴを収録した人気作。途中で歌詞を忘れ、アドリブの歌詞で唄うタイトルチューンの“Mack The Knife”は有名である。オ…
|
|