商品一覧
登録アイテム数: 42件
|
A1.Caramba 12:20
A2.Suicide City 7:32
B1.Cunning Lee 6:07
B2.Soulita 5:33
B3.Helen's Ritual 6:23…
|
|
Bass – Jimmy Garrison
Drums – Elvin Jones
Photography By [Cover Photos] – Francis Wolff
Producer …
|
|
リターン・トゥ・フォーエヴァー”前年の「ラ・フィエスタ」で知られる70年代ジャズ喫茶の人気盤。
他にもデイヴ・リーブマン、スティーヴ・グロスマンなども参加の超強力セッション。本邦初登場。
A1…
|
|
女性ヴォーカリストのベヴ・ケリーと、女性ピアニストのパット・モランを中心としたヴォーカル+ピアノトリオ編成の人気カルテットによるファーストアルバム。女性2人を交えた混声のコーラス・ワークが魅力的なスウ…
|
|
フィル・ウッズが1960年代末にヨーロッパで結成したヨーロッパ・リズムマシンの円熟期のライヴを収録したライヴ盤。フィルの師=チャーリー・パーカーへ捧げた「アイ・リメンバー・バード」など、ライヴならでは…
|
|
MJQの音楽監督でリーダーでもあるジョン・ルイスが1956年のパリ訪問時に、現地の一流ミュージシャンと共演した名盤。
MJQの初代メンバーだったケニー・クラークとの再会や数々の名曲を世に送り出し…
|
|
A1.Real Crazy
A2.I Only Have Eyes For You
A3.Walking At The Trocadero
B1.Always
B2.Free Press …
|
|
A1.Opus De Funk
A2.Opus Pocus
B1.You Leave Me Breathless
B2.Opus And Interlude
Bass – Eddie Jo…
|
|
ロックの要素をふんだんに取り入れ、60年代ジャズ界に衝撃を与えた先鋭的サックス奏者。ビートルズの名曲のカヴァーをはじめ、切れ味鋭い演奏と、独自のジャズ解釈と姿勢は今も新鮮。
ロック、フリーなどを…
|
|
プレイヤーとしてだけでなくコンポーザーとしても才能を発揮したアルトサックス奏者Gigi Gryce
A1.Gigi Gryce Orchestra*– Speculation
A2.Gigi …
|
|
1958年録音。すでに大物ドラマーの格式を備えたローチによる作品。コールマンやブッカー・リトルはここでは
まだ若手ならでのキレのあるプレイが聴ける。
Bass – Arthur Davis*
…
|
|
Drums – Kenny Clarke(ds)
Derek Humble(as)
Ron Mathewson(b)
Kenny Clarke(ds)
Sahib Shihab(ss,bs…
|
|
Gene Ammons(ts)
Frank Foster(ts)
Ed Jones*(b)
Nat Adderley(cor)
Albert Heath(ds)
Tommy Flanagan…
|
|
Gen Quill(as) Al Cohn(ts) Ernie Royal(tp) (Nick Travis(tp) Dick Katz(p) Milt Hinton(b) Art Farmer
…
|
|
1955年録音のスタンダード中心の好盤
Alto Saxophone – Fudd Gumjaw (曲: A1, A2, B1, B2), Hal McKusick (曲: A1, A2, B1…
|
|
ジャズ・ピアノの名手HANK JONESがOLIVER NELSONとの名義でIMPULSEより発表したこうばん
Arranged By, Conductor – Oliver Nelson
…
|
|
1955年にチャーリー・パーカーが亡くなってから10年後に行われたオールスターコンサートを書いています。6つの熱狂的なパフォーマンスを含む熱気あふれるコンサートは必聴!!1965. カーネギーホール
…
|
|
Bass – Charles Fambrough
Drums – Alan Dawson
Piano, Arranged By – Art Matthews
Tenor Saxophone – …
|
|
力強く、優しいロレスが最高です! クレア・フイシャーのオリジナル2曲を歌いこなせるのも彼女ならでは!ジャック・ウイルソンのピアノ、アレンジもキラキラ輝いてます。
プレス状態も良く高音質カバリング…
|
|
スタンリー・タレンタインの68年発表アルバム「オールウェイズ・サムシング・ゼア」
プロデュースはデューク・ピアソン、アレンジをサド・ジョーンズが担当。
収録曲は当時のポップス・カバーをメインに構成…
|
|
タイトル通りドイツを代表するレーベルMPSがよく行っていたオールスターによるビッグバンドの1つ。
多くの作品でも参加し、本作でもリーダーを務めているPETER HERBOLZHEIMERが、グルヴィ…
|
|
ミルウオーキー生まれながらシカゴでその才能を開花し、多くの若手サックスマンに影響を与えた中堅アルトサックス奏者バンキー・グリーンがその鋭い感性とテクに裏打ちされたプレイを惜しげもなく披露した傑作。
…
|
|
Tenor Saxophone – Eddie "Lockjaw" Davis
Bass – Larry Gales
Congas, Bongos, Percussion [Quinto] – R…
|
|
ノーマン・グランツのジャズ・アット・フィルハーモニック・オールスターズ
Alto Saxophone – Sonny Stitt (tracks: A1 & A2)
Bass – Percy …
|
|
1950年代から活躍しているピアニスト、ヴァイブ奏者.クインシー・ジョーンズとの共演で知られる。
Bobby Scott (p,vib→onlyA-1,A-2,B-5) Dick Garcia …
|
|
イラストレイター、デヴィッド・ストーン・マーチンの生誕100周年(2013年時)記念10インチ・コレクターズ・セレクションLP化。本作は、誰よりも美しくふくよかな音色で世界中のエリントニアンを魅了し続…
|
|
ベイシー楽団選りすぐりのメンツによるコンボ形式のベイシーならではの楽曲。
Paul Quinichette – tenor saxophone
Harry Edison, Snooky You…
|
|
Axel Donner(p) Thomas Klemm(ts,fl) Wolfgang Musick(b) Dieter Ehrharde(ds)
Joachim Hesse(fl.h,tp)
…
|
|
ジャズ・ピアニストとしてヘレン・メリルらの歌伴を務め、アレンジャー、作曲家として数々のコマーシャル・ソングやジングルを生み出したピアニスト、ディック・マークスが1957年にレッド・ミッチェルやバディ・…
|
|
ブギウギ系ピアニスト、サミー・プライスの仏ブラック・アンド・ブルーからのソロ作品。
SAMMY PRICE(piano,vocal)
SIDE A
A1.All Keys Boogi…
|
|