ホーム |
NIPPON JAZZ SPRITS 和ジャズ傑作選 通販特価2,100円
商品一覧
登録アイテム数: 36件
|
ダイナミックな演奏と郷愁感溢れるリリカルなメロディ、その真摯なスタイルでジャズ・ファンからクラブ・ミュージック・ファンまで魅了するジャズ・ピアニスト、板橋文夫。1975年「アケタの店」でのライブ録音に…
|
|
ニューヨークのため息"ヘレン・メリル、日本のジャズメンをバックに作られたジャズ&ポップス名演集。
「アイ・リメンバー・クリフォード」「ブラック・コーヒー」ほかヘレンの名唱と佐藤允彦のセンスが光る…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
渡辺貞夫4をフィーチャーしたトリオ・レコードでのデビュー盤。
本田のオリジナルと歩ピューラーヒット、スタンダードナンバーを織り交ぜた構成で、前年の日比…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
初のトリオ作品で本田の情熱、才能が噴出したオリジナリティあふれる名盤。バカラック・カヴァーの中でも上位に入るであろう「ジス・ガイ」、ミュージカル・ナンバ…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
コルトレーンとのセッションで知られるレジー・ワークマン(b)と日野元彦(ds)を迎えた初スタジオ録音盤。当時の本田の心境を綴った全編オリジナル。故郷岩手…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
極上のスウィング感とストレートに胸を打つ歌心、本田の真骨頂とも言えるスタンダード・アルバムの傑作。思わず躍りだしたくなるくらい良く唄う「アイ・ラヴ・ユー…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
武田和命と峰厚介をフィーチャーしたオーケストラを従え、本田はエレピとオルガンもプレイ、ジャズ・ロックよりなアプローチを見せたファンキーな人気作。マーヴィ…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
黒人女性ママ・Tヴォーカルをフィーチャーしたヴォーカル+トリオ・アルバム。1972年に横田基地での実況録音盤。
ママ・T (vo)
本田竹曠(…
|
|
実息・本田珠也が解説&マスタリング監修。
第6回スウィング・ジャーナルのディスク大賞受賞の初期代表作。「恋とは何か、君は知らない」、「ラウンド・アバウト・ミッドナイト」など、しっとりと、時にエモ…
|
|
北海道のベーシスト、中山英二のデビュー作。盛岡のジャズ喫茶『ジョニー』が<ジョニーズ・ディスク>立ち上げるきっかけとなった、生々しいジャズの息吹あふれる和ジャズ最高峰作品。
中山英二(b)/高橋…
|
|
日本的な郷愁が琴線を刺激する和製ジャズ名盤。テリー・ハーマンこと坂元輝が盛岡のジャズ喫茶<ジョニー>に残した奇跡の一枚。
坂元輝トリオ
1.レフト・アローン
2.マイ・フェイヴァリッ…
|
|
[ADLIB presents トリオ和フュージョン]菊地雅章の初プロデュース作品。
プリミティヴなリズムに菊地のエレピが心地よいタイトル曲などECM系の超豪華メンバーと制作した浮遊感のあるスピ…
|
|
D.D.ブリッジ・ウォーター「アフロ・ブルー」、笠井紀美子「バタフライ」らと並んで海外でも人気を誇る日本制作のキラー・アルバム。
アン・ヤング/大野雄二トリオ
1.オールド・デヴィル・ム…
|
|
ネスカフェゴールドブレンドCMソング「めざめ」を始め、筒美京平書き下ろし曲「バードに捧ぐ」など伊集がビクターにのこした7枚のアルバムよりセレクトした究極のスキャット・コンピレーション。
伊集加…
|
|
華麗なる国産イージー・リスニングの世界へようこそ!至福のラウンジ・スキャットでおくる70'sスクリーン・テーマ・ミュージック集。
伊集加代
1.男と女
2.サバの女王
3.個人教授 〜…
|
|
ダイナミックな演奏と郷愁感溢れるリリカルなメロディ、その真摯なスタイルでジャズ・ファンからクラブ・ミュージック・ファンまで魅了するジャズ・ピアニスト、板橋文夫。村上ポンタ秀一、向井滋春、本多俊之、つの…
|
|
ダイナミックな演奏と郷愁感溢れるリリカルなメロディ、その真摯なスタイルでジャズ・ファンからクラブ・ミュージック・ファンまで魅了するジャズ・ピアニスト、板橋文夫。梅津和時をゲストに迎え、小編成でリラック…
|
|
故郷に響く名曲「WATARASE」!栃木県足利市、渡良瀬川河川敷で行われた野外ライブを中心に収録したライブ&ドキュメント! DVDとCD同時発売。
1.インプロヴィゼーションPart 1「渡良瀬…
|
|
日本のトッププレイヤー達にブレッカー・ブラザーズを迎えた大ヒットアルバム。ランディ・ブレッカーのリリカルなプレイがすばらしい。夏の終わりを彩る名盤。(1981年)
今田勝(ac-p、rhod…
|
|
スティーヴ・カーン&アイウィットネス・バンドとのセッションにグローバー・ワシントンJr、トム・ブラウンを迎えた4作目。ラテン・タッチの美しいメロディが琴線をふるわせる今田サウンドの決定盤。(1982年…
|
|
自身のトリオに渡辺香津美を迎えたトリオでの2 作目。
スパニッシュ・ムードが心地よいタイトル曲や海外でも人気の高いクールな名曲「ナウ・イン」を収録した大人気盤 (1980 年)
今田勝(p…
|
|
岡崎広志が1971年に録音したジャズ・ヴォーカル・アルバム。「雨にぬれても」「恋よさようなら」などヴェルヴェット・ヴォイス魅力たっぷりの名盤。 (C)RS
岡崎広志(vo)
1.スピ…
|
|
岡崎広志と伊集加代によるトロピカル・ラウンジの名作『ブルー・ハワイ』(1970年)を中心に岡崎のヴォーカルをフィーチャーしたコンピレーション。
岡崎広志
伊集加代(vo)
1.ハワ…
|
|
モンタレー・ジャズ・フェスティバルへの出演、ハンク・ジョーンズとの共演で知られる片山光明(バイソン片山)のパワフルなドラミング、日本的ロマン溢れるベテランピアニスト、故 杉野喜知郎のデビュー作。重厚な…
|
|
[ADLIB presents トリオ和フュージョン]唯一無比の天才、近藤のデビュー作。 ニューウェイヴ、ファンク、レゲエ、邦楽まで、歯切れよく鋭いトランペットがうねる和フュージョン名作!
近藤…
|
|
[ADLIB presents トリオ和フュージョン]ビル・ラズウェル・プロデュースによるIMA名義の2作目。ファンキーなタイトル曲やラップをフィーチャーした#6等、ニューウェイブ〜パンク〜ガラージ感…
|
|
ギタリスト沢田駿吾とスキャットの女王、伊集加代(加代子)のセッション。
『決定版!これぞボサノバ』(1968年)に『結婚記念 愛する二人のために』(1974年)より3曲を追加。「マシュ・ケ・ナダ…
|
|
[ADLIB presents トリオ和フュージョン]単身ブラジルへ乗り込み録音した意欲作。ブラジリアンクラシックのサンバカバー「Brasil」や軽快な「Mood Island」など華麗なピアノと本格…
|
|
日本のラテン音楽を代表するビック・バンドがロック、ソウルのヒット曲をファンキーにカヴァーした和製レア・グルーヴの傑作。エキゾースト・ノート(自動車の排気音)が曲間に挿入されて臨場感を盛り上げます。
…
|
|
圧倒・大野俊三(tp)をフィーチャーしたNY録音の1985年ファースト・リーダー作。
大野のスリリングなトランペット、ボブのエモーショナルなサックス、田井中福司のダイナミックなドラミング。リリカ…
|
|