商品一覧
登録アイテム数: 52件
|
BLUE NOTE CLASSIC VINYL SERIES
ブルーノートを代表するアルト奏者が残したソウル&ファンキー路線の記念碑的作品であり、大ヒットしたタイトル曲で知られる屈指の19…
|
|
BLUE NOTE CLASSIC VUNYL SERIES
ハード・バップ時代の最も優れたピアニスト/作曲家ソニー・クラークの1957年のブルーノートからの初リーダー・アルバム。
トラン…
|
|
(Blue Note TONE POET LP SERIES)
★2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ、180g重量盤LP Tone Po…
|
|
140gLP盤も登場。オリジナル・ゲイトフォールド仕様+ノラ本人による簡素なライナーも掲載。
SIDE -A
1.Don’t Know Why
2.Seven Years
3.Cold…
|
|
1962年に録音され、1979年までリリースされなかったジャッキー・マクリーンがソニー・クラークによる最後の共演盤かつ唯一のワン・ホーン・カルテット作品。
マクリーンにとっては半年前の『レット・…
|
|
ハンク・モブレーとソニー・クラークの人気者同士のセッションであの"1568"(BLUENOTE1568:当時無名のピアニスト=ソニー・クラークのブルーノート・デビューでも知られる名作)の次作となる19…
|
|
キャリアは30年以上、1995年にセルフ・タイトルド・アルバムにてブルーノート・デビューを果たしている今年53歳を迎えるピアニスト、ジャッキー・テラソンの作品
ここではさらにスケール・アップし、詩情…
|
|
ソニー・レッドの『アウト・オブ・ザ・ブルー』は、ブルーノートのカタログの中でも、もっと広く知られるべき1960年の逸品。このアルト・サックス奏者の唯一のアルバムは、ピアノのウィントン・ケリー、ベースの…
|
|
ギタリストのグラント・グリーンが、ラテンやブラジルからの影響を受け探究した1962年作品。
【パーソネル】Grant Green (guitar);Johnny Acea (piano); We…
|
|
1959年にニューヨークのファイブ・スポット・カフェに登場したジャズ界の革命児オーネット・コールマン・カルテットの一員として脚光を浴びるようになったコルネット奏者ドン・チェリーの1966年作品。
…
|
|
1960年代初頭になると、よりハードなエッジを持ち、進化し始めた。オーネット・コールマンに触発されたジャッキー・マクリーンの革新的な1963年のハード・バップ作品。
マクリーンは徐々に前衛的な領…
|
|
アート・ブレイキー×ブルー・ノートを象徴する大名盤復刻!
カラーレコードオレンジ
Art Blakey (ds), Lee Morgan (tp), Benny Golson (ts), …
|
|
1971年にブルーノートからデビューし、6枚のアルバムをブルーノートからリリースしたフルート奏者のボビー・ハンフリーの1975年リリース作品。
プロデューサーのラリー・マイゼルとの3度目のコラボ…
|
|
ノラ・ジョーンズ以降、審美眼が冴えまくっているブルー・ノートから異色の女性シンガー・ソングライターが登場した。
モロッコのベルベル族出身で、元ルーブル美術館職員という経歴もおもしろいが、デビュー…
|
|
デビュー・アルバムでHerbie Hancok"Cantaloupe Island"やGrant Green"Sookie Sookie"での大胆なサンプリングワークでシーンに風穴を開けたUS3。
…
|
|
アイコニックな帽子とエモーショナルなヴォーカルで、デビュー以降人々を魅了し続ける現代最高峰のシンガー、グレゴリー・ポーター。本作はそんな彼の魅力を余すところなく詰め込んだ、キャリア初のベスト・アルバム…
|
|
ドナルド・バードの1975年の本作品は、「Wind Parade」や「Dominoes」などのヒット曲を含む、フュージョン時代の集大成ともいえる作品。
先見の明のあるラリー・マイゼルがプロデュー…
|
|
ピアニストのデューク・ピアソンが1969年に録音したクリスマス・アルバム「Merry Ole Soul」は、ベースのボブ・クランショー、ドラムのミッキー・ローカーに加え、パーカッションのアイアート・モ…
|
|
★BLUE NOTE RECORDSのBLUE NOTE 80 VINYL REISSUEシリーズが好評を博したことを受けて、ケビン・グレイがオリジナル・テープからマスタリングし、最適なタイミングでプ…
|
|
★最近は映画『ハリエット』、『あの夜、アイアミで』など話題の映画のサウンドトラックを次々と手がけることで話題を集めている、トランぺッター/コンポーザー、テレンス・ブランチャードが自身のE-Collec…
|
|
伝説のトランペッター、リー・モーガンが1970年にカリフォルニア州ハーモサ・ビーチにて、クインテットが3晩かけて録音した全12セットの伝説のライヴが完全版として初登場。
伝説のトランペッター、リ…
|
|
様々な意味でハードバップピアニストの真髄を体現していたソニー・クラーク。
羨望の的となるような叙情的な流れと、独創的なメロディのアイデアを豊富に持ち、それを明確に、そして騒がずに展開していくクラ…
|
|
★2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ、180g重量盤LP Tone Poet シリーズ。
■本シリーズは現社長ドン・ウォズがインディ…
|
|
(Blue Note TONE POET LP SERIES 第16弾)
★2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ、180g重量盤L…
|
|
ノラ・ジョーンズによるガールズ・バンド=プスンブーツがオリジナル曲を多数収録した待望のセカンド・アルバムをリリース!
ノラ・ジョーンズがギターの練習をするために親しい友人同士で集まったことがきっ…
|
|
Blue Note: Great Reid Miles Covers SERIES 第1弾
2019年はBlue Note設立80周年。そんな記念すべき年にスタートした新アナログ・シリーズ、Grea…
|
|
キャリアは30年以上、1995年にセルフ・タイトルド・アルバムにてブルーノート・デビューを果たしている今年53歳を迎えるピアニスト、ジャッキー・テラソンの15枚目の作品。
モーツァルトの引用を得…
|
|
[ミシェル・ペトルチアーニ没後20周年]名盤再発
初めて本格的にシンセサイザーを導入。色彩豊かなミシェル・ペトルチアーニの音楽が、よりキャッチーに昇華した記念的作品。アダム・ホルツマン、ギル…
|
|
[ミシェル・ペトルチアーニ没後20周年]名盤再発
1985年フランス人として初めて米国の名門ブルーノートと契約したミシェル・ペトルチアーニ。その頃本格的に活動を再開した同レーベルの主要アーテ…
|
|
ブルーノート80周年&ミシェル・ペトルチアーニ没後20年にフォーカスした最新作!
◆2019年の新作は、ブルーノート80周年を記念しソニー・クラークなどブルーノートの名曲をカバー。さらに天性疾患…
|
|