ホーム |
中古CDピアノトリオ中心(これぞの1枚)
商品一覧
登録アイテム数: 29件
|
オーストラリアの激レアピアノトリオ盤復刻!!
オーストラリアのピアニスト Bobby Gebert が1994年にリリースした幻のデビューアルバム「The Sculptor」が待望の復刻です!疾走感…
|
|
キャノンボール・アダレイのグループで頭角を現したオーストリア出身のピアニスト、ジョー・ザヴィヌルのアトランティック第1弾。ニューヨークで活躍する一流ジャズメンを贅沢に起用した豪華盤。
ブルー・ミッチ…
|
|
仏ポリドール盤のトリオ作品がフレッシュ・サウンドから再発され多くのピアノ・トリオファンの支持を得た。サイドメンにリチャード・デイビス、アート・モーガンを擁した本作品がロンネル・ブライトのベストなアルバ…
|
|
ロマンティック・ピアノの最高峰ビージー・アデールのマイ・ピアノシリーズから、女性ヴォーカリスト、ジェイミー・ポールとのコラボで、ピアノ&ヴォーカルのエレガント・デュオ・アルバムが登場。日本盤のみボーナ…
|
|
ボレロを中心とした美しいメロディを持った曲のオン・パレードに、心地よさを覚えたゴンサロの新作。レギュラー・グループを中心とした演奏ということもあって、安定したサウンドの中、ゴンサロはひとりロマンの限り…
|
|
シカゴ出身のピアニスト、スタン・セルツァーによるトリオ盤。
おそらく唯一作?と思われる。
Stan Seltzer(p) Red Mitchell(b) Frank Hudec(ds)
…
|
|
本作は、個性を確立した50年代後半に西海岸で録音のエルモ・ホープトリオ作品。名手フランク・バトラー、ジミー・ボンド参加のトリオアルバムの名盤。
Piano- Elmo Hope
Bass - …
|
|
バイラークのスタイルは、アート・テイタム、ビル・エヴァンス、マッコイ・タイナー、チック・コリア、および彼の初期のクラシック・トレーニングの影響を受けている。それはまた、最高クラスに数多いタッチによって…
|
|
ファーストアルバムは既にコレクターズ・アイテムとなったジェーン・ゲッツ。ファン待望の新譜はスタンダードを織り交ぜた流麗でスインギーな一枚!
Jane Getz(p)〜
01. Body A…
|
|
通称「時計のライス」。結構、浮気なフォーマットで演奏するライスにとって、ガチンコ・ピアノ・トリオで正面切ってジャズしている最良の作品。オイゲン・キケロのリズムセクションが別人のようにハイテンションでラ…
|
|
待望、ジョルジュ・ パッチンスキー 2015年新作!
90年代の『8 Years Old』でヨーロッパ・ジャズ・ファンの心を掴みながら久しく作品リリースもなかった パッチンスキーでしたが、200…
|
|
ドラム=ベースががっちりと骨組みを組みあげて深い奥行きを作りつつ、壮大に広がっていく物語が圧巻です。トリオですが、まるでオーケストラによるシンフォニーのような構築性と豊かな曲想の数々に唸らされました。…
|
|
チェコのレーベル”ARTA”よりリリース。ピアノはメキシコ出身のマーク・アンデルド、ベースは「Keporkak」(通称「鯨」)のヴィート・シュヴェツが務めるトリオ編成作品。収録曲は全てアンデルドによる…
|
|
ジャズ・ピアニストのデューク・ジョーダンとバド・パウエルがフランスの名門ジャズ・レーベル”Vogue”で収録した「Duke Jordan Trio」と「Memorial Oscar Pettiford…
|
|
DVDです。
Hank Jones
David Matthews
木住野佳子
サマータイム・イン・ヴェニス(旅情)
ザ・サマー・ノウズ(おもいでの夏)
マイ・ワン・アンド・オンリー…
|
|
ミシェル・カミロはといえば、なんといっても強烈なラテン・フレイヴァーと驚異的なテクニックが専売特許だ。ジャマイカ出身のモンティ・アレキサンダー、キューバ出身のゴンサロ・ルバルカバ、そしてドミニカ共和国…
|
|
6歳の時からジャズを弾き始め、12歳の時に初リーダー・アルバムをリリースしたという1992年生まれの天才少年。2006年の最新作は、ファン待望のライブ盤です。
Bass – Dave Robai…
|
|
キャリアは30年以上、1995年にセルフ・タイトルド・アルバムにてブルーノート・デビューを果たしている今年53歳を迎えるピアニスト、ジャッキー・テラソンの作品
ここではさらにスケール・アップし、詩情…
|
|
マイルス亡き、逼塞状況の90年代をリズムへのアプローチで打開しようと試みたハンコックだったが、時代の趨勢はすでに次の段階へ進んでいたということか?
Herbie Hancock
Bennie …
|
|
数々のダイアナ・クラールの作品に参加しているジャズギタリスト「ANTHONY WILSON」の作品が登場!ギター・ファン必聴!!
ANTHONY WILSON (GUITAR)
MARK FE…
|
|
イタリア発、先鋭タンゴ・ジャズ。ピアノの高い演奏技術に加え、シンセサイザーなどエレクトロニクスを同時演奏し、聴く者に風景を想像させる、アレッサンドロ・グイス率いるヨーロッパ新鋭トリオ。エンリコ・ラヴァ…
|
|
アルゼンチンの盲目のピアニストHoracio Larumbeのピアノトリオ作品。
スペインのテテ・モントリューのようなスーパー・テクニックは持ち合わせていないが、リリカルで程よいラテン的哀愁味が最高…
|
|
アルゼンチンのピアノ名手、オーソドックスな演奏です
Ruben Lopez Furst(p), Javier Malosetti(b), Luis Ceravolo(ds)
【 録音 】
…
|
|
コール・ポーターの“ユー・ドゥー・サムシング・トゥー・ミー”ほか「ミュージシャンズ・スタンダード」を収録したマニアックな選曲。
GEORGE COLLIGAN (p)
DOUG WEISS (…
|
|
旧ソ連のジャズのパイオニアの一人Leonid Chizhik(レオニード・チジク)がMelodiyaに吹き込んだ録音を2000年になってBOHEME MUSICがリイシューしたもの。
ロシア・ジャズ…
|
|
東京ジャズ他全国ツアー!フランスの俊英バティスト・トロティニョン待望新作演奏, コンポジション共に、まばゆく磨きがかかった13 年振りの全編トリオ作品!!
Bass [Upright Bass]…
|
|
マルティニック出身のフレンチ・カリブを代表するピアニスト、マリオ・カノンジュのライヴ・アルバム。実力派ドラマーのチャンダー・サージョ、ジョーザヴィヌル・プロジェクトのメンバーであるベースのリンレイ・マ…
|
|
デンマーク、コペンハーゲン出身のピアニスト。12歳でピアノをはじめ、15歳で名匠サド・ジョーンズのクインテットに抜擢。
バークリー音楽院卒業後NYに移住し、ブランフォード・マルサリス、ウディ・ショウ…
|
|
パスクァはニュー・トニー・ウィリアムズ・ライフタイムに加入し、アルバム『ニュー・トニー・ウィリアムズ・ライフタイム』と『ミリオン・ダラー・レッグス』に参加した。それから、エディ・マネーのバンドと共演し…
|
|