商品一覧
登録アイテム数: 159件
|
NY在住50年のベテランピアニスト・クニ三上の感性あふれるアレンジと演奏による、スタンダードを集めたピアノトリオの名盤が誕生
1974年の渡米以来、ライオネル・ハンプトン楽団の専属ピアニストとし…
|
|
再び降臨した「至上のトリオ」。緊張感と美しさに溢れた超ハイレベルのインタープレイ。VIRET TRIOを超えられるものは、TRIO VIRET+のみ。
結局、世の中は不公平に出来ている。何にスポ…
|
|
寒いパリの秋に、暖かいカリブの風が吹き抜けた一夜の「協演」!
快く、心穏やかな気分にさせてくれるピアノの二重奏である。
二人が創り出そうとした音空間は、言うまでもなく都会から遠く離れた南国ジャ…
|
|
カリブ海の香りのするピアノ・トリオ。ロマン溢れる若手リズム・セクションとの共演
近年サルダビーは、パリを中心とした演奏活動のほか、教育者としても各種ワークショップへの参加をはじめ、上級クラスへの…
|
|
ミッシェル・サルダビーのキャリアで2作目のクインテット・アルバム。
サルダビーはピアノトリオと考えている人にこそ聴いて欲しいアルバムです。ライヴを行ったアリゲイターズ・クラブのブッキングマネー…
|
|
ジェリ・アレン,チャーリー・ヘイデン,ポール・モチアンによる伝説のトリオ、90年の傑作ライヴの未発表トラックを発掘!ジェリを敬愛する大西順子による選曲&名エンジニア、ジム・アンダーソンのミックス&マス…
|
|
ヘルゲ・リエンのレインボー・スタジオ(オスロ)録音
初リーダー作にして名盤。また優秀録音名盤でもある。
Helge Lien(p)
Frode Berg(b)
Per Oddvar …
|
|
プライベート空間で生まれたアンビエントサウンド。
温かく・臨場感溢れるボーカル&ギタージャズスタンダード集。
ジャズボーカリストMIKA第3作品目となる今回のアルバムは、自分の中にあるありのま…
|
|
宮城県栗原市在住。東北を中心にライブをしているヴォーカリスト。安ヵ川大樹(b) 伊勢秀一郎(tp) を迎えて初のソロアルバムをリリース。ハートウォームなスタンダード集。熱い思いのこもった一枚です。MI…
|
|
日本でもお馴染み、東欧最強のサックス奏者、リューダス・モツクーナス
2019年来日時の貴重なライブ音源!坂田明、梅津和時、林栄一、纐纈雅代、大友良英と繰り広げる白熱のフリー・セッション!
メン…
|
|
高柳昌行が1991年、死の直前に遺したソロ演奏の完全未発表音源!!!
オリジナルシステム、「アクションダイレクト」の仕組みがわかる解説と図解を紹介した貴重な資料も掲載。
未来への危機感・警告か…
|
|
マイルス・デイビスの初来日、日比谷野音公演が甦る!
1964年7月14日、東京日比谷野外音楽堂ライヴ
当日の写真(撮影:中平穂積)を使用したジャケット
マイルスの初来日となった1964年の日…
|
|
マイルス・デイビス、1964年、秋のイタリア公演!
ウエイン・ショーター(ts)を迎えて待望の欧州ツアー
ウエイン・ショーターをテナーに迎えての1964年、秋の欧州ツアー最終日。イタリア・ミラ…
|
|
ジョージ・コールマン在籍時の初期イースタン・リベリオンが1976年にラジオ・ブレーメンで行なった放送用ライヴ音源が発見された!
完全未発表の発掘音源で、イースタン・リベリオンにとって初となるラ…
|
|
イースタン・リベリオンの奇跡的な発掘盤『イースタン・リベリオン・ライヴ!』の発売にあわせて、『イースタン・リベリオン』のVOL.1〜4を、スペシャルプライスの4枚組として発売決定!!
4枚をそれ…
|
|
ジャズ界の帝王、マイルス・デイヴィスの最晩年の未発表ライヴ音源が、生誕95周年、没後30周年の今年緊急発売決定!
1991年7月1日、フランスはヴィエンヌのジャズ・フェスティバルに出演したマ…
|
|
超強力盤!!
★没後40年、今なお愛され続けるジャズ・ピアニスト、ビル・エヴァンスの奇跡の発掘! 晩年を代表する名盤『アイ・ウィル・セイ・グッドバイ』『ユー・マスト・ビリーヴ・イン・スプリング』…
|
|
まさか福居良がこのような音源を残していたとは。1977年6月8日録音の完全未発表ライヴ音源である。
録音は札幌のライヴハウス<びーどろ>にて、福居の『Scenery』と『Mellow Dre…
|
|
1959年から5年間をパリで過ごしたバド・パウエルの幸せなパリ時代最後期の演奏が収録された2作品。
リオでの演奏が収められている「ブルース・フォー・ブッフェモン」、そしてパウエル晩年の代表作とし…
|
|
自宅でのくつろいだソロ演奏を収めた伝説のフォンタナ盤、後期ウラ名盤として熱心なファンが待ち望んでいた「ストリクトリー・コンフィデンシャル」、ホーキンスとパウエルの二人の巨人をはじめ豪華な顔合わせが実現…
|
|
Cry Me A River」などのヒットで知られる人気歌手のジュリー・ロンドンが、1956年、さまざまなブルースを取り上げた、タイトル通りのブルース集です。
一口にブルースといっても、その形式…
|
|
全ジャズ・ボーカル・ファンにとって永遠の歌姫であるビバリー・ケニーが、1955年から56年にかけて残した「Sings for Johnny Smith」(LP2206)、「Come Swing Wit…
|
|
1970年、一世を風靡した黄金のクインテットを解散した渡米した日野皓正。ニューヨークで現地のミュージシャンと研鑽を重ねる中録音した本作は、日野の武者奉行の記録であると同時に、当時のニューヨークのジャズ…
|
|
日野皓正の<キャニオン4部作>のラストを飾る本作は、再び赴いたアメリカでの録音。気心の知れたレジー・ワークマンに加え、シーンを席巻していたゲイリー・バーツや、この後ウェザー・リポートで活躍するエリック…
|
|
日野皓正とレジー・ワークマンが開校したグループによる第2弾。ふたりの気鋭のミュージシャン、植松孝夫(サックス)と今村裕司(パーカッション)を迎えることにより、サウンドはより重厚でスリリングなものとなっ…
|
|
日本を代表するピアニスト、佐藤允彦が1971年にドイツの放送局で行なったライヴ音源をENJAがLP化し、過去1992年に一度だけCD化されたきりの幻のお宝アイテム!
1971年にENJAのホルスト・…
|
|
北欧の若き才能が輝く!次世代ノルディック・ジャズの魅力。
粒立ちの良い一音一音が構築するスッキリとしたシャープな心地よさ。
ナウマン象が日本にいた頃より、とにかく音を言葉にするのは大変難しい!…
|
|
宮城県栗原市在住。東北を中心にライブをしているヴォーカリスト。
THE MIKA TRIOアルバム"Twisted"到着しました。
MIKAヴォーカル 二村希一ピアノ 伊勢秀一郎トラン…
|
|
至高のアナログ・サウンドを聴かせる聖地として、ジャズ・ファンやオーディオ・ファンにその名を知られる「ジャズ喫茶ベイシー」のマスター菅原正二を描いたドキュメンタリー映画『ジャズ喫茶ベイシー Swifty…
|
|
名プロデューサー、ジョージ・ウェインの手によりリー・コニッツ絶頂期の50年代中期にStoryvilleに残された3枚の10吋盤を2枚のCDに収録。国内盤初登場となる6曲の別テイク・トラックを追加収録し…
|
|