ホーム |
ヨーロッパWDR/JAZZLINE/TCB新入荷 レア音源LP&CD
商品一覧
登録アイテム数: 23件
|
ヨーロッパ・ジャズの隆盛に貢献したアメリカ人ジャズメン、ビル・コールマンとドン・バイアスの貴重なライブ音源です。録音はスイス・ローザンヌのベルエア劇場にて。サイドメンはいずれもヨーロッパの面々ですが、…
|
|
デイヴィッド・サンボーン・バンドを20 年以上に渡って支えプリンスの裏方としても貢献したサウンド・クリエイターリッキー・ピーターソン、実に20 年振りの新作! R&B のグルーヴとメロウなAO…
|
|
最近は独Pirouet より数多くの秀作を発表し精力的な活動を続ける、アメリカの人気ピアニストMarc Copland が1993 年に発表したピアノトリオ盤がこちら。
独創的なハーモニーと抒情的な…
|
|
ウディ・ショウ, High Note 作品に続き, 1982 年未発表音源が登場 コロンビア盤『United』で初めて顔を揃えたクインテットのライヴならではの熱気がほとばしる!! Enja, Elek…
|
|
人気テナー・バトル・チーム、グリフィン&ロックジョウ 1975 年ハンブルクOnkel Pö's Carnegie Hall での未発表音源!数々の傑作を残したコンビTough Tenors…
|
|
ハンブルク・ジャズ・シーンの中心を占めていたOnkel Pö's Carnegie Hallのライヴ・シリーズにエルヴィン・ジョーンズが登場!! ピアノは渡米一年,レギュラーメンバーとして活…
|
|
79 年チェット・ベイカー in ハンブルク フィル・マーコウィッツらを迎えたクァルテットによる演奏 30 分近くに及ぶ演奏でもアイディア豊かに繰り広げた チェット・ベイカーの好調ぶりも示す演奏!On…
|
|
エラ・フィッツジェラルド、74 年の最高の歌唱! トミー・フラナガンの演奏も光るPablo 時代のライヴ!エラ・フィッツジェラルドは、1973 年からノーマン・グランツが新設したPablo への録音 …
|
|
フリー・ジャズ等、スピリチュアルなブッキングで人気を博すメールスその聴衆に熱狂的に迎えられた76 年ブレイキーの貴重記録アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズのトランペッターが辞めてしまって…
|
|
トロンボーン奏者としてのみならず、アレンジャーとして才能を誇るボブ・ブルックマイヤーとWDR の秀逸なコラボレーション!ボブ・ブルックマイヤーは、ヴァルヴ・トロンボーン奏者として、またピアニストとして…
|
|
「スイス・ラジオ・デイズ・ジャズ・シリーズ」第35弾は、マックス・ローチの1960年ライヴ第1弾。トランペットとテナー・サックスのタレンタイン兄弟とトロンボーンのジュリアン・プリースターによる3管ピア…
|
|
貴重な放送音源等を発掘し、オリジナルテープから高品質なリマスタリングで復刻する「スイス・ラジオ・デイズ・ジャズ・シリーズ。第36弾は、ジョニー・グリフィンやハル・シンガーらテナー・サックスの名手たちに…
|
|
貴重な放送音源等を発掘し、オリジナルテープから高品質なリマスタリングで復刻するTCBの「スイス・ラジオ・デイズ・ジャズ・シリーズ」。第33弾は、偉大なピアニスト&シンガーとして活躍したナット・キング・…
|
|
TCBから遂に、ジャズの帝王マイルス・デイビスが登場です。名盤『カインド・オブ・ブルー』の翌年に行なわれたヨーロッパ・ツアーから、スイス・チューリッヒでの録音です。曲目はその『カインド〜』に入っていた…
|
|
★サド=メル・オーケストラ、スタン・ゲッツや、フィル・ウッズといったバンドで活躍し、キャリアを積んだ、ジム・マクニーリーがケルンを拠点とするWDR ビッグ・バンドのために書いた組曲の演奏。
★マクニ…
|
|
Alto Saxophone – Heiner Wiberny, Karolina Strassmayer
Arranged By – Michael Abene
Baritone Saxopho…
|
|
未発表ライヴ録音!
Thelonious Monk Quartet:
Thelonious Monk(p) Charlie Rouse(ts) John Ore(b) Frank Dunlop…
|
|
未発表ライヴ録音!
3rd Annual Jazz Festival "Grugahalle", Essen, Germany, April 2, 1960
BUD POWELL(p) O…
|
|
未発表ライヴ録音!
3rd Annual Jazz Festival "Grugahalle", Essen, Germany, April 2 & 3, 1960
PAUL DESMON…
|
|
1954 年の1月、レナード・フェザーの音頭で“Jazz Club USA”と題されたツアーがヨーロッパ各国で開催されました。参加したのは、ベリル・ブッカー・トリオ、レッド・ノーヴォ・トリオ、バディ・…
|
|
★サックス奏者であり、コンポーザー、アレンジャーとしても活躍するMichael Villmowによるケルン・ビッグ・バンドの2 作品をコンパイルしてリイッシュー。
★ドイツのケルンと言えば、WDR …
|
|
サラ・ヴォーン69 年@ベルリン・フィルハーモニック・ホール演奏はもちろん未発表!!サラ・ヴォーンは、67 年録音の『Sassy Swings Again』を最後にMercury を去り、71 年に …
|
|
未発表ライヴ録音!
The Trio(“黄金のトリオ”)と呼ばれたオスカー・ピーターソン〜レイ・ブラウン〜エド・シグペンのトリオが1961 年にケルンで行ったコンサートの模様を収録したアルバム。この…
|
|