JAZZミュージック専門店です。コアな掘り出し物からスタンダードまで、JAZZのCD・LPはおまかせ!





ホームジャズ批評 ジャズ批評 2025年9月号(247)  特集 ジャズ・ライヴならこれを聴け! ジャズ愛聴者50人が私的ライヴ名盤3タイトルをセレクト
商品詳細
2025年9月号 247号 

【カラーページ】
〔海外探訪紀〕最新NYレコードショップ、ジャズ喫茶事情 藤岡靖洋/MY BEST JAZZ LIVE ALBUMS JAZZ GIANTS:Ron Carter、Richard Davis 中平穂積/アナログ盤放浪記

【特集】MY BEST JAZZ LIVE ALBUMS
◆巻頭言
◆第33回 ハママツ・ジャズ・ウィーク開幕前インタビュー PART 1
 松井秀太郎(tp) 取材:星 向紀
◆第33回 ハママツ・ジャズ・ウィーク開幕前インタビュー PART 2
 佐藤伸行(プロデューサー)取材:星 向紀
◆奇跡に次ぐ奇跡 チェット・ベイカー 1987年福井ライヴ音源がリリース 文:星 向紀


◆50人に訊いたマイ・ベスト・ジャズ・ライヴ・アルバム
回答者:相澤 榮/伊佐津和朗/岩崎貴行/太田“AHAHA”雅文/小山智和/門 東/ガモウユウイチ/川島育郎/河内周二/川村文久/木下景介/楠瀨克昌/久保道也/後藤啓太/後藤誠一/小針俊郎/志保澤留里子/白澤茂稔/杉田宏樹/鈴木りゅうた/Suzuck/関口 将/高井信成/高木信哉/高田敬三/高野 雲/戸田慎一/豊嶋淳志/バディ・みなみやま/羽根智敬/早川公規/日比野幸恵/日比野 真/平井清貴/広田好男/福田俊一/藤岡靖洋/星 向紀/細田成嗣/まつもとたくお/村井康司/茂木 亮/柳沢正史/山田竜輝/山本弘市/横井一江/吉澤審一/ラズウェル細木/和田知行/渡辺わたる
◆MY BEST JAZZ LIVE ALBUMS【読者編】

【インタビュー】
◆類家心平(tp) 『メタモルフォーゼ』リリース
◆フィリップ・アーニール(写真家)
『Tokyo Jazz Joints 〜消えゆく文化遺産 ジャズ喫茶を巡る』発売 取材:星 向紀

【Enjoy! Jazz Live(ライヴレポート)】
◆リヴ・アンドレア・ハウゲ・トリオ/海野雅威&宮本貴奈/中谷泰子 with Italian Soundscape Ensemble

【連載】
◆「レディ・デイ」訪問記
何の気兼ねもいるものか ここはベースフェチのパラダイス 広田好男
◆北都市の猫たち The CATS in North City Vol.102
 モモイヒトミ(シンガーソングライター)山本弘市
◆藤岡靖洋の海外探訪紀【保存版】
「最新NY レコードショップ、ジャズ喫茶事情」:藤岡靖洋
◆日常茶飯エッセイ ジャズと暮らす 第86回「いつ聴くか?」:ラズウェル細木
◆女が聴くジャズのひとつやふたつ 第98回「パラソルをまわす時」:豊田 葵
◆シネマに行こうよ 第171回「日米ふたつのシリーズ」:宮本洋通
◆OTHER ASPECTS Vol.75「アーチー・シェップ」:井上和洋
◆北欧ジャズ通信 第8回「北欧ジャズと映画(3)」:豊嶋淳志(jazzProbe)
◆アナログ盤放浪記「ケニー・バレルのウラ名」:玉木一成
◆ライナーノーツの誘惑 第38回 「ジャズは不良でなければならない」:シュート・アロー
◆アナログ盤放浪記
「スタンダード・ナンバー、美しき詩の世界:恋のセンチメンタリズム編」:福田俊一
◆新・今すぐ聴きたい!ネット配信でジャズ:日比野真
 第6回「韓国とフランス2枚、スコットランドとニューオリンズからの配信便」
◆K-POP番長の「JAZZも韓流!?」Vol.86「チョン・ミョンス」:まつもとたくお
◆Timeless創設50周年!!:星 向紀
◆Slow Swingin’
 第23回「It Was Meから始まる隠れサマー・ソングのお話」:後藤誠一

【DISC REVIEW】
◆ジャズオーディオ・ディスクの聴かなきゃソン盤 第85回 解説:後藤誠一/藤田嘉明
◆MOONKS selection 解説:小山智和/白澤茂稔
◆新譜紹介 解説:小針俊郎/村井康司/Suzuck/高木信哉/茂木亮/高田敬三/日比野 真
◆New Disc Pick Up 福居良/凄!!JAZZ:ENJA編
◆Disc紹介

[*]シュート・アローさんの「ライナーノーツの誘惑」はデジタル版での掲載はありません。紙版のみの掲載となります

ジャズ批評 2025年9月号(247)  特集 ジャズ・ライヴならこれを聴け! ジャズ愛聴者50人が私的ライヴ名盤3タイトルをセレクト[2025年8月21日発売]

販売価格: 1,320円(税込)
数量: