商品一覧
登録アイテム数: 244件
|
ビル・エヴァンス・トリオの完全未発表音源が登場!
ディスコグラフィにも記録がない1970年ノルウェーのコングスベルグでのコンサートを完全収録した2枚組LP!
エディ・ゴメス(b)、マーティ・モレル…
|
|
1988 年 5 月、アムステルダムで不慮の死をとげる 3ヵ月前、パリ、モンマルトルのスタジオで録音されたチェット・ベイカー最晩年の作品!
ギター、ピアノ、ベースによるカルテット演奏、優しく、美しく…
|
|
★エロル・ガーナーのオリジナル・アルバム『コンサート・バイ・ザ・シー』。このアルバムは1955年9月19日、カリフォルニア州カーメル・バイ・ザ・シーにあるゴシック・リバイバル様式のサンセット・スクール…
|
|
ブラジル音楽を長年に渡って演奏してきたデンマークのピアニスト、ステーン・ラスムセンの新作は、おなじデンマークのベーシストであるキャスパー・ヴェルソルト、そしてトリオ・コヘンチなどにも参加するブラジル人…
|
|
ジュリアンレコードの第一弾、JLR001がLPレコード化!
300枚限定,180g重量盤、シリアルナンバー入り!
KANJI OHTA TRIO FEATURING SACHIYO NAYUK…
|
|
アート・ブレイキーの「ジャズ・メッセンジャーズ」にセロニアス・モンクが参加したアルバム
★アート・ブレイキーの名高い「ジャズ・メッセンジャーズ」のメンバーとしてのセロニアス・モンク、唯一の録音。…
|
|
★ソニー・ロリンズ『Way Out West』を180g重量盤、レッド・ヴァイナル、1ボーナストラックを追加収録してリイシュー。このセッションは、ロリンズにとってトリオ編成でのトリオでの初デートであり…
|
|
ポール・デスモンドとジェリー・マリガン ふたりの名手が織り成す叙情性と深み
★ポール・デスモンドとジェリー・マリガンをフィーチャーした2枚しかないスタジオ・アルバムの最初のもの。
★基本…
|
|
1965年の『Dialogue』は、『Idle Moments』から『Out To Lunch』までのアルバムで多才なサイドマンであることを証明していたヴィブラフォン奏者、ボビー・ハッチャーソンの19…
|
|
ロリンズのカタログの中でも真の宝石のひとつである1966年録音作品。
ベースのジミー・ギャリソンとドラムのエルヴィン・ジョーンズとともに、ロリンズはムーディーで自由な領域に踏み込んでいる。タイト…
|
|
レコード番長「須永辰緒」の選曲/監修によるTBMレーベル・コンピLP!
欧州を中心に海外でも人気で伝説の”和ジャズ”レーベル、"TBM"(three blind mice)のコンピレーションLP…
|
|
大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第9弾!
大好評!ジャズ・アナログ・レジェンダリー・コレクション第9弾!本作は、ギル・エヴァンス、レイ・チャールズ、デューク・エリントン等の…
|
|
ブルーノートで最も多作なアーティストのひとつだったスリー・サウンズの1970年のライヴ録音作品。
ピアニストのジーン・ハリスに率いられたこのトリオのサウンドは、1970年にベーシストのヘンリー・…
|
|
通称「アラモード」と呼ばれる1961年9月1日にインパルスからリリースされたアート・ブレイキー・アンド・ザ・ジャズ・メッセンジャーズのスタジオ・アルバムでボビー・ティモンズとの最後のレコーディングとな…
|
|
★1970年にCTIレーベルからリリースされた、ビル・エヴァンス・トリオのライブ盤『Montreux II』が180g重量盤高音質プレスにてリイシュー。
★今作『Montreux II』は、ヘレ…
|
|
★1961年にプレステージ・レーベルよりリリースされた、帝王マイルス・デイヴィス率いるクインテット作品『Steamin'』が180g重量盤/レッドヴァイナルにてリイシュー。
★今作は、1956年…
|
|
★ 1955 年にコロムビア・レコードからリリースされた、デイヴ・ブルーベックの名作『Jazz: Red, Hot And Cool』が 180 g重量盤 / 限定盤にてリリース。
★今作は、ニ…
|
|
1960 年に Vee Jayレコードからリリースされた、ウェイン・ショーターのデビュー・アルバム『Introducing Wayne Shorter』が 180 g重量盤 / 限定盤にてリリース。
…
|
|
今作『Introducing Wayne Shorter』は、1962 年にサンフランシスコのジャズ・ワークショップで録音されたもの。ユセフ・ラティーフと実弟であるナット・アダレイの 3 管編成セクス…
|
|
1961 年にインパルス・レコードからリリースされた、オリバー・ネルソンの名アルバム『The Blues And The Abstract Truth』が 180 g重量 盤 / 限定盤にてリリース。…
|
|
偉大なる歌姫アニタ・オデイとヴィブラフォン奏者のカル・ジェイダーによるコラボ!
ラテンのリズムとジャズ・ビートを取り入れた作品『Time For 2』が180g重量盤にて復刻!
オリジナル・アルバ…
|
|
女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人、「レディ・デイ」ことビリー・ホリデイ
クレフ時代の代表作『Solitude』が180g重量盤にて登場!
★女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人、「レデ…
|
|
2023年3月に89歳でこの世を去った伝説のサックス奏者/作曲家、ウェイン・ショーター。その彼の没後初となる公式作品『セレブレーション Vol. 1』がリリース。
■本作は、ウェインが生前か…
|
|
2024年に生誕95年を迎えるジャズ界永遠のカリスマ、チェット・ベイカー。それを記念し、彼が1955〜56年にかけてパリでレコーディングし、バークレイ・レーベルに残した伝説的なセッションによるアルバム…
|
|
ジャズ・ヴァイブの最高峰ミルト・ジャクソンが残した初期の代表作『プレンティ・プレンティ・ソウル』をブルー・ヴァイナル、180g重量盤、1ボーナストラックを追加収録してリイシュー。
キャノンボール…
|
|
実力派ジャズ・ベーシスト/シンガー、エスペランサとブラジル音楽界の生ける伝説、ミルトン・ナシメントとのコラボレーション・アルバムがリリース!
グラミー賞を通算5度受賞してきた実力派ジャズ・ベーシ…
|
|
ヴィブラフォン奏者ボビー・ハッチャーソンがが驚くべきバンドと共演した1969年の最先端セッション。
ハロルド・ランド、スタンリー・コーウェル、レジー・ジョンソン、ジョー・チェンバースという素晴ら…
|
|
キャノンボール・アダレイの唯一のブルーノート・アルバム。伝説の(そして自己主張の強い)トランペッターが単なるサイドマンの役割を果たしていたのではないことは明らかになる作品。
このアルト・サッ…
|
|
トランペッターのキャリアの中で最高のスモール・グループ録音として広く評価されている1956年の名録音。
ジョーンズを象徴する「April In Paris」に加え、スウィングするオリジナル曲「B…
|
|
★トップ・マスタリング・エンジニアのスキルとクオリティ・レコード・プレスの卓越した制作技術を活用して、Acoustic Soundsシリーズ
■オリジナルのアナログ・テープからマスタリングされ、…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
| | 3 | | | | | |
|